今、不動産業界で起きている時事ネタを5つ。
早速参りましょう。

1 バンクーバー市は2027年に完成予定のブロードウェイスカイトレイン沿線エリアに約18棟の高層住宅の建築を許可しました。この再開発はスカイトレインの駅周辺に集中し、内訳は主に賃貸専用のアパートメントになる予定です。分譲のタワーマンションも建設予定との事です。
2 バンクーバー市内で一戸建てを買うのに必要な一世帯の年収が昨今の金利の減少により、2025年4月と比較して$1420マイナスの$237,550という最新の統計が出ました。
3 サレー市では、不動産の買い手の購買力が下がって来ているトレンドを受けて、開発業者の建築プランの変更(分譲マンションから賃貸専用アパート)を受理しました。これにより758戸の新規賃貸専用アパートが建つことになります。
4 ニューウエストミンスターにある国営の元刑務所(築122年)がこの度$5,830,000(日本円で約6億円弱)で売りに出されました。2021年に開発業者がMarriot Hotelに改築を試みましたが、頓挫。自治体はこの土地が商業と住居地を兼ね合わす複合施設として開発される事を期待しています。
5 バンクーバーの新築コンドミニアム業界に逆風。
施工完成前に先行販売するpre-saleの売れ行きが減少の一途を辿っています。購入の契約をしても、実際の支払いが生じるのは建物が完成する4年後、というような特殊な手順を取る先行販売。買い手は4年後の経済状況に不安がある事をリスクとし、買い控えをしています。
最後におまけの*不動産のトリビア*

今バンクーバー近郊で一番売り物件の検索数が多いエリアはどこでしょう?
答えは
Langley 市のWilloghbyエリア でした。
理由は手に届く現実的な価格帯と、住みやすい地域性と言われています。
以上、今の不動産業界の時事ネタ5つでした。
最後までお読み下さってありがとうございます。
お蔭様で毎日感謝の気持ちを持って過ごす事が出来ています。
バンクーバーの不動産に関わるご相談は依田敦子までご連絡ください。

バナーをクリックして頂けたら励みになります!応援よろしくお願いします。
早速参りましょう。

1 バンクーバー市は2027年に完成予定のブロードウェイスカイトレイン沿線エリアに約18棟の高層住宅の建築を許可しました。この再開発はスカイトレインの駅周辺に集中し、内訳は主に賃貸専用のアパートメントになる予定です。分譲のタワーマンションも建設予定との事です。
2 バンクーバー市内で一戸建てを買うのに必要な一世帯の年収が昨今の金利の減少により、2025年4月と比較して$1420マイナスの$237,550という最新の統計が出ました。
3 サレー市では、不動産の買い手の購買力が下がって来ているトレンドを受けて、開発業者の建築プランの変更(分譲マンションから賃貸専用アパート)を受理しました。これにより758戸の新規賃貸専用アパートが建つことになります。
4 ニューウエストミンスターにある国営の元刑務所(築122年)がこの度$5,830,000(日本円で約6億円弱)で売りに出されました。2021年に開発業者がMarriot Hotelに改築を試みましたが、頓挫。自治体はこの土地が商業と住居地を兼ね合わす複合施設として開発される事を期待しています。
5 バンクーバーの新築コンドミニアム業界に逆風。
施工完成前に先行販売するpre-saleの売れ行きが減少の一途を辿っています。購入の契約をしても、実際の支払いが生じるのは建物が完成する4年後、というような特殊な手順を取る先行販売。買い手は4年後の経済状況に不安がある事をリスクとし、買い控えをしています。
最後におまけの*不動産のトリビア*

今バンクーバー近郊で一番売り物件の検索数が多いエリアはどこでしょう?
答えは
Langley 市のWilloghbyエリア でした。
理由は手に届く現実的な価格帯と、住みやすい地域性と言われています。
以上、今の不動産業界の時事ネタ5つでした。
最後までお読み下さってありがとうございます。
お蔭様で毎日感謝の気持ちを持って過ごす事が出来ています。
バンクーバーの不動産に関わるご相談は依田敦子までご連絡ください。

バナーをクリックして頂けたら励みになります!応援よろしくお願いします。
コメント