私の世代から上の方だったら誰でも知っている陶器ブランド、MIKASA。
全盛期はMacy's、 May、 Bloomingdales などアメリカのデパートでお洒落ブランドとしてその名を広めたMIKASA。今MIKASAと聞くと、ものすごく懐かしい感じがします。

MIKASAは1948年にカリフォルニア州で当初は食器の輸入を手掛ける会社として設立され、
その後、1957年自社生産の「MIKASA」ブランドが誕生。食器に限らずクリスタル製品やカトラリーなど数多くの食卓を飾るものが北米圏内で流通。そしてMIKASAと言えば、その多種多様なデザインが特徴で、昔お店に足を運んだ時はあまりの種類の多さに迷いに迷った事を思い出します。今思えば、本当に楽しかったなあと思います。若かった私に手の届きやすいお値段でした。

実はけっこう持っていたMIKASA、、度々の引っ越しの時などに手放して今私が持っているのはひとつだけ・・・数十年間も手放さなかったという事はそれだけ愛着が凄まじいという事。(笑)

それは、Italian Countrysideコレクションの中のキャンドルホルダー。
IMG_6059
このお上品な感じ。そして、クリーミーなオフホワイトなお色味。
IMG_6057
このItalianCountrysideシリーズは今も残るデザインですが、キャンドルホルダーはもう生産されていないようです。

IMG_6060
あら、ぼやけてしまって、、、ごめんなさい。
どれだけデザインが可愛いかを写真に、、、と思ったのですが、、、(笑)
IMG_6071
私はこれには水色のキャンドルを合わせるのが好きです。この水色のキャンドル、5,6本まとめ買いしました。
IMG_6058
ユニコーンとツーショット。この日はシナモンのパンの香りのするキャンドルをセットしてます。
IMG_6070
使わない日は棚の上にボール状の貝殻など置いて飾っています。やっぱり何か乗せて飾ってあげたいという気持ちになります。愛する雑貨には。

以上、私の持っているMIKASAでした。
最後までお読み下さりありがとうございました。
この感謝の想いが画面越しに伝わりますように・・・




ンクーバーの不動産に関るご相談は依田敦子までご連絡ください。
mail





バナーをクリックして頂けたら励みになります!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ バンクーバー情報へ
にほんブログ村 


カナダランキング