インテリアデザインが趣味となっている方のお部屋は永続的に絶え間なく、お部屋に手が加えられていると思います。どうしてもそうなってしまうんですよねえ、、、お部屋が好き過ぎると。
私のインテリア好きの友人は毎年お部屋の壁の色を変えているそうです。
私のお部屋のアップデートは、去年ダイニングルームに大きな鏡を飾ってみました。
インテリアのデコレーションを考える時、大事なのはイメージ。想像力。
その色だったり、材質だったり、模様だったり、またはアイテムそのものが、今現存するお部屋に馴染むかどうかを、頭の中でイメージする事が、とても大事です。
インテリアを勉強していた時、よく先生が協調して言っていた言葉、"Harmonized" 。
周囲にあるものと合う(馴染む)、というのがデザインの基礎にないとまとまらないですよ、と教わりました。

こちら、既製品のままの状態の鏡。ふちの部分がオレンジトーンの強いメタルカラーだったんです。これを私の部屋に飾る事をイメージした時に、このオレンジが我が家に馴染みが悪いと思ったんですね。
それで、

色を変える事を決めました。サイズ感、形、アンティーク加工を施された白いフレームは我が家にピッタリなんです。ここのオレンジっぽい色合いだけ、、、、ちょっと、、、、だったんですね。
なので、マスキングテープを張り、ペンキを塗ります。

シルバーのメタリックカラーに色をチェンジ!
本当はアルミホイルみたいにもっと光沢のあるペンキが良かったんですけど、、、、
まあ、でも結果、このぐらいの色味の方が落ち着いてていいか、、となりました。
そして、

こうなりました。ダイニングルームの模様替え、完成!
洗剤で鏡を磨いた後、さらにお酢で水跡を残さずピッカピカに磨きました。

シルバーのアクセントがとても良い感じ♡
これが私が頭の中でイメージしたシルバーのラインが入った鏡でした。
サイズもイメージ通り。
元々明るいお部屋なんですが、この鏡がお部屋に仲間入りしてから、さらにさらに、日の光が反射して明るくなりました。
まあ、考えてみると、私は既製品をそのままの状態で使わず手を加えてしまう事が多いかも知れないです。リビングのコーヒーテーブルも、通常の背の高いテーブルを買って、足を短くのこぎりで切って使っていますし、、、ねぇ、、、
多分、そうやって想像を膨らまして、お部屋作りを考えるのが好きなんでしょうね。
インテリアだけでなく、私達の未来もイメージ大事。良い未来をイメージしていきましょう。
どうせ想像するなら、楽しい未来を。
最後までお読み下さりありがとうございました。
皆様の毎日が笑顔に溢れていますように・・・
バンクーバーの不動産に関るご相談は依田敦子までご連絡ください。

バナーをクリックして頂けたら励みになります!応援よろしくお願いします。
私のインテリア好きの友人は毎年お部屋の壁の色を変えているそうです。
私のお部屋のアップデートは、去年ダイニングルームに大きな鏡を飾ってみました。
インテリアのデコレーションを考える時、大事なのはイメージ。想像力。
その色だったり、材質だったり、模様だったり、またはアイテムそのものが、今現存するお部屋に馴染むかどうかを、頭の中でイメージする事が、とても大事です。
インテリアを勉強していた時、よく先生が協調して言っていた言葉、"Harmonized" 。
周囲にあるものと合う(馴染む)、というのがデザインの基礎にないとまとまらないですよ、と教わりました。

こちら、既製品のままの状態の鏡。ふちの部分がオレンジトーンの強いメタルカラーだったんです。これを私の部屋に飾る事をイメージした時に、このオレンジが我が家に馴染みが悪いと思ったんですね。
それで、

色を変える事を決めました。サイズ感、形、アンティーク加工を施された白いフレームは我が家にピッタリなんです。ここのオレンジっぽい色合いだけ、、、、ちょっと、、、、だったんですね。
なので、マスキングテープを張り、ペンキを塗ります。

シルバーのメタリックカラーに色をチェンジ!
本当はアルミホイルみたいにもっと光沢のあるペンキが良かったんですけど、、、、
まあ、でも結果、このぐらいの色味の方が落ち着いてていいか、、となりました。
そして、

こうなりました。ダイニングルームの模様替え、完成!
洗剤で鏡を磨いた後、さらにお酢で水跡を残さずピッカピカに磨きました。

シルバーのアクセントがとても良い感じ♡
これが私が頭の中でイメージしたシルバーのラインが入った鏡でした。
サイズもイメージ通り。
元々明るいお部屋なんですが、この鏡がお部屋に仲間入りしてから、さらにさらに、日の光が反射して明るくなりました。
まあ、考えてみると、私は既製品をそのままの状態で使わず手を加えてしまう事が多いかも知れないです。リビングのコーヒーテーブルも、通常の背の高いテーブルを買って、足を短くのこぎりで切って使っていますし、、、ねぇ、、、
多分、そうやって想像を膨らまして、お部屋作りを考えるのが好きなんでしょうね。
インテリアだけでなく、私達の未来もイメージ大事。良い未来をイメージしていきましょう。
どうせ想像するなら、楽しい未来を。
最後までお読み下さりありがとうございました。
皆様の毎日が笑顔に溢れていますように・・・
バンクーバーの不動産に関るご相談は依田敦子までご連絡ください。

バナーをクリックして頂けたら励みになります!応援よろしくお願いします。
コメント