インテリアにこだわりを持ちまくる私の周りには同じ感覚や感性を持つ人が自然と集まっています。類は友を呼ぶんですよね、本当ーに!気が付けばそういう人とすごくご縁がある。
家具を自分で作ってしまう人や、既成の色で納得かないベランダの椅子に自分でペンキで塗る人、
生活感よりアート性重視でメタルの扇風機のカバーを外して使う人、お茶に出す角砂糖に飾り付けをする人、過去に記事として書かせて頂きました。
友人から聞いた話なのですが、
あるインテリアデザイナーの方が、「部屋に使う色は3色まで!」と言っていた、とか。。。
私もインテリアデザインを勉強しましたけれど、
お部屋もひとつのアートと捉えれば、ルールなんて、あるはずが無い、有り様が無い、と思うんですけどぉ、、、どうなんでしょうね。
お部屋も自分を表現する場ですもの。3色でも6色でも、好きな色を組み合わせて
ご自宅の居心地の良さを徹底追及して良いと思います。
今日はインテリアが大好きな私の友人がインテリアをとにかく愉しむ様子をご紹介したいと思います。
みなさん、フラフープはご存知ですよね。
私の友人は、子供達が遊び終わったフラフープを使って、お部屋のデコレーションピースをささっと作ってしまいました。

こちら、友人の寝室のベッドの上に、それはそれは可愛らしく素敵に
パーフェクトな状態でマッチしていました!

見て下さい!フラフープに毛糸をぐるぐるとまいたのだそうです!( ゚Д゚)

そして自分の好きなバランス具合を見ながらワイヤーを使って造花を付けたのだそうです!

世界でたったひとつのリース。
材料費は、造花がお値段はしたとしても、100ドルもかかっていないそうです。
今は寝室に飾られていますけど、以前は黒い暖炉の上に飾っていたとか。。
(黒い暖炉って、、、渋くて、高級感漂って、、素敵
)
友人はお部屋づくりが好き過ぎて、ほぼ毎年お部屋の壁の色を塗り替えて愉しんでいるみたいです。
インテリアのテーマは、まさに『愉しむ』ですね。
余談ですが、、、、、、
私も手芸系というか手作りのモノがけっこうあるのですが、使っていない・・・・(私の場合は失敗談💦)

自分でかぎ針で昔適当に編んだ全然使われていないコースター。。。。。。(涙)
小さく編んだので、なんだか、何を乗せても、映えなくて。引き立たない、というか。
いっそこの4枚を繋げて、鍋敷きにでもした方が可愛いかも。
話は逸れましたが、素敵にお部屋を飾る私の友人のご自宅は、まるで雑誌に出てくるようなお部屋です。最近はダイニングに大きなシャンデリアを吊るして、、お部屋をキラキラに演出しているそうです。私も彼女のお家にお邪魔しましたが、うっとりします、時間を忘れます、思わず息を呑みます。
手作りのフラフープリース、快く掲載を了承してくれたOOさん、ありがとうございました。
最後までお読み下さり、ありがとうございました。
毎日幸せと感謝で、胸が一杯です。
バンクーバーの不動産に関するご相談は依田敦子までご連絡ください。

バナーをクリックして頂けたら励みになります!応援よろしくお願いします。
家具を自分で作ってしまう人や、既成の色で納得かないベランダの椅子に自分でペンキで塗る人、
生活感よりアート性重視でメタルの扇風機のカバーを外して使う人、お茶に出す角砂糖に飾り付けをする人、過去に記事として書かせて頂きました。
友人から聞いた話なのですが、
あるインテリアデザイナーの方が、「部屋に使う色は3色まで!」と言っていた、とか。。。
私もインテリアデザインを勉強しましたけれど、
お部屋もひとつのアートと捉えれば、ルールなんて、あるはずが無い、有り様が無い、と思うんですけどぉ、、、どうなんでしょうね。
お部屋も自分を表現する場ですもの。3色でも6色でも、好きな色を組み合わせて
ご自宅の居心地の良さを徹底追及して良いと思います。
今日はインテリアが大好きな私の友人がインテリアをとにかく愉しむ様子をご紹介したいと思います。
みなさん、フラフープはご存知ですよね。
私の友人は、子供達が遊び終わったフラフープを使って、お部屋のデコレーションピースをささっと作ってしまいました。

こちら、友人の寝室のベッドの上に、それはそれは可愛らしく素敵に
パーフェクトな状態でマッチしていました!

見て下さい!フラフープに毛糸をぐるぐるとまいたのだそうです!( ゚Д゚)

そして自分の好きなバランス具合を見ながらワイヤーを使って造花を付けたのだそうです!

世界でたったひとつのリース。
材料費は、造花がお値段はしたとしても、100ドルもかかっていないそうです。
今は寝室に飾られていますけど、以前は黒い暖炉の上に飾っていたとか。。
(黒い暖炉って、、、渋くて、高級感漂って、、素敵

友人はお部屋づくりが好き過ぎて、ほぼ毎年お部屋の壁の色を塗り替えて愉しんでいるみたいです。
インテリアのテーマは、まさに『愉しむ』ですね。
余談ですが、、、、、、
私も手芸系というか手作りのモノがけっこうあるのですが、使っていない・・・・(私の場合は失敗談💦)

自分でかぎ針で昔適当に編んだ全然使われていないコースター。。。。。。(涙)
小さく編んだので、なんだか、何を乗せても、映えなくて。引き立たない、というか。
いっそこの4枚を繋げて、鍋敷きにでもした方が可愛いかも。
話は逸れましたが、素敵にお部屋を飾る私の友人のご自宅は、まるで雑誌に出てくるようなお部屋です。最近はダイニングに大きなシャンデリアを吊るして、、お部屋をキラキラに演出しているそうです。私も彼女のお家にお邪魔しましたが、うっとりします、時間を忘れます、思わず息を呑みます。
手作りのフラフープリース、快く掲載を了承してくれたOOさん、ありがとうございました。
最後までお読み下さり、ありがとうございました。
毎日幸せと感謝で、胸が一杯です。
バンクーバーの不動産に関するご相談は依田敦子までご連絡ください。

バナーをクリックして頂けたら励みになります!応援よろしくお願いします。
コメント