明けましておめでとうございます。
istockphoto-185067762-612x612

昨年中は私のブログにお立ち寄り下さり、本当にありがとうございました。
感謝と共に昨年を終え、そしてまた感謝と共に新年をスタートさせる事が出来ます。

2023年初ブログを1月6日としましたのには理由がありまして、
今日は1年に数回しかない『天赦日・一粒万倍日』なのだそうです。

わかりやすく言うと、『最強開運日』なのだそうです。

今年の天赦日は今日の他に、

3月21日
6月5日
8月4日
8月18日
10月17日


となるようです。

この日に、何かをスタートさせたり、何か古いものを新調したり、引っ越しや、お財布の買い替えなどなど、、、

やりたかった事を始めるならこの日から、買いたいと思っていたものがあるならこの日に買う、

そんな風に過ごすのが良いそうです。

会う人、会う人、会社の同僚や周囲の人にこの事を知らせ回っていた数日間でした。ある友人にこの事を告げた時、彼女は、「じゃあ、私は(今日を初回として)寄付する。」と言いました。ほとんどの人が自分が幸せになる事を願うはずなのに、彼女はボランティアの人を助ける寄付を真っ先に口にしたのです。「もう私は充分幸せだから。」って。

私にその発想は頭になかったので、落ち込む程に自分が情けなくもなりましたが、、、
縁起の良いこの日に自己を批判するのはあえて止めておきます・・・・(てんてんてん。。。)

逆に天赦日にしてはいけない事は、何かを終わらせる、何かを今日で辞める、借金をする、など。

というわけで、私個人としましては、
クリスマスツリーを片付けるのは今日ではなく、明日にしようと思います。
(片付けるのを先延ばしにする良い理由になりました。笑)

今年の抱負は去年同様、自分軸で、自分のありのままの姿を偽らない、という事。
フェイクでない人生は純度が高いと思うがゆえ、、、です。

それに加えて、今年はもっと本を読みたいと思っています。
やはり、本を読む事で何か得られる、というのは大きいと思っていて、
毎日同じ職場、話す人はいつも決まった人達、という環境で得られる情報は片寄っているかも知れないという時に、読書は、新鮮で未開の分野の情報を与えてくれると思うんです。

智識は、豊かさに直結すると思っているので、、、、、

人生の本質を探究するのに、私にとっては読書は欠かせないかな、と思う今年の年始でした。
静かに活字を読む時の集中する感じも、バタバタとする日常の中では、癒しにも感じます。

最後に明日で片付けてしまう私の愛しいツリーのオーナメントをちょこっと載せさせて頂いて、
新年のご挨拶を締めさせて頂きます。
IMG_1344
次のクリスマスまでさようなら~。ありがとう~。
IMG_1345

皆様と、皆様のご家族が健やかで笑顔輝く一年となりますよう、
心からお祈り申し上げます。

悩みは不安は空にポイ捨てしちゃいましょう。

最後までお読み下さり、ありがとうございました。
HAPPY NEW YEAR



バンクーバーの不動産に関するご相談は依田敦子までご連絡ください。
mail





バナーをクリックして頂けたら励みになります!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ バンクーバー情報へ
にほんブログ村 


カナダランキング