頑張って、今日も新しいフレーズを書き留めます。
英会話力をアップさせるには、話し方にバリエーションを持たせることが出来るかどうか。。
毎度毎度、同じ単語で、同じ言い方を繰り返すだけは、、嫌だなあ、という事で。。
今日も叩き込みます。縮みゆく己の脳みそに鞭を打って。www
CUT AND DRY
切ってあって、乾いている(直訳)

語源は1700年代、ハーブがカットされて、乾燥された状態でお店で売られていた事から
ready-made (既製品)を意味する表現として使われ始めたみたいです。
商品として売るように、前もって加工されるハーブはみんな同じ大きさをしている。
型が決まっていて、そこにばらつきや例外はない。
という事で、意味は・・・
見解はひとつ、それ以外でも以下でもない。決定事項。含みを持たない。

(はっきり!くっきり!こんなイメージでしょうね。)
英語表現でこのフレーズを解釈するならば、Straight to the point, No nonsense, Crystal clear, Fixed
もっと詳しく言うと、、、
having a clear and definite quality that does not allow doubt or that cannot be changed
(*Britannica Dictionary参照)
<例文>を作ってみます。
Not everything is as cut and dry as people wanted in this world.
この世の中、全て黒か白っていうわけにはいかない。
今日こうして書き留めた英会話フレーズ、いつまでも私の記憶に残りますように。。
近いうちに、会話の中で使ってみたいなあ。。。。と願いつつ。。。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
バンクーバーの不動産に関するご相談は依田敦子までご連絡ください。

バナーをクリックして頂けたら励みになります!応援よろしくお願いします。
英会話力をアップさせるには、話し方にバリエーションを持たせることが出来るかどうか。。
毎度毎度、同じ単語で、同じ言い方を繰り返すだけは、、嫌だなあ、という事で。。
今日も叩き込みます。縮みゆく己の脳みそに鞭を打って。www
CUT AND DRY
切ってあって、乾いている(直訳)

語源は1700年代、ハーブがカットされて、乾燥された状態でお店で売られていた事から
ready-made (既製品)を意味する表現として使われ始めたみたいです。
商品として売るように、前もって加工されるハーブはみんな同じ大きさをしている。
型が決まっていて、そこにばらつきや例外はない。
という事で、意味は・・・
見解はひとつ、それ以外でも以下でもない。決定事項。含みを持たない。

(はっきり!くっきり!こんなイメージでしょうね。)
英語表現でこのフレーズを解釈するならば、Straight to the point, No nonsense, Crystal clear, Fixed
もっと詳しく言うと、、、
having a clear and definite quality that does not allow doubt or that cannot be changed
(*Britannica Dictionary参照)
<例文>を作ってみます。
Not everything is as cut and dry as people wanted in this world.
この世の中、全て黒か白っていうわけにはいかない。
今日こうして書き留めた英会話フレーズ、いつまでも私の記憶に残りますように。。
近いうちに、会話の中で使ってみたいなあ。。。。と願いつつ。。。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
バンクーバーの不動産に関するご相談は依田敦子までご連絡ください。

バナーをクリックして頂けたら励みになります!応援よろしくお願いします。
コメント