忙しくあっという間に日が経ってしまい、不定期になってしまいました。
(あああ、、、)
と、
ぐだぐだ言い訳せずに、今日の英会話フレーズ、本題に入りますね。

今日は、

HAVE A LOT ON ONE'S PLATE


お皿にたくさんのっている
pexels-photo-1640777
てんこ盛りにこんな感じ?(イメージ)www

直訳でこんなイメージですが、、実際の意味は
 
You have a lot of things to deal with  ですとか

You have more than enough to cope with or worry about と、なり、、

日本語訳は、

やらなくちゃいけない事が山のようにある、(すなわち余裕がないというニュアンス)

問題または心配事が山積みで、時間的にも精神的にも一杯一杯、または忙しい、

という意味になります。

これは、使う機会、けっこう多いような気がします。
私の経験上、使っていけば頭に入って覚える、と確信していますので、
ここで読んで終わり、とせずに、、(あ、今使える、使ってみよう。)というチャンスには
是非、会話に取り入れてみましょう。
まあ、要するに簡潔にまとめてしまえば、I am really busy!! と同じ意味ですから。

それでは例文にまいります~。

Aさん:I need to ask someone to water my plant when I am away for Vacation.
    旅行に行ってる間、鉢植えに水をあげてくれる人探さないとなあ。。
Bさん:Can't you ask your next door neighbour?
    おとなりさんとかには頼めないの?
Aさん:No, I can't. She has a lot on her plate already. She has three kids and a full-time job.
    それは無理。小さいお子さん3人いて、仕事もフルで働いてて頼めない。そんな時間ないって。


こんな感じの例文を作ってみました。(*^-^*)

限られたスペースのお皿にOverfillする事から来ている今日のフレーズ。
すごくよくわかる内容でしたよね。(お皿に)のせすぎ!!こぼれる落ちるよ!!って事で、、、

なんでも、程々が良いんだなあ、と思います。

あれも、これも、、、(心配事、仕事、責任、プレッシャー)とお皿にのせるのも、程々に・・・

読んで下さり、ありがとうございました。

夏の太陽の日差しを浴びて、、開放的な気分を存分に愉しみましょうー。
読んで下さった方とのご縁に感謝しつつ、次の英会話までさようなら~(^ε^)-☆



バンクーバーの不動産に関するご相談は依田敦子までご連絡ください。
mail





バナーをクリックして頂けたら励みになります!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ バンクーバー情報へ
にほんブログ村 


カナダランキング