この秋、手芸に挑戦!してみました。
全ての作業が手作業ですので、当たり前ですが、かなり時間がかかりました。
なぜ、突然手芸?、、ええ、それは、大量の松ぼっくりが手に入りましたもので、
それが頂きものでして、、せっかく頂いたものを破棄する事なんて出来ませんから、
それで、私の友人Mちゃん(手芸の神様←私が勝手にそう呼んでいます。)の門をたたき、
ご指導の元、、、リースを作ってみました~。
(注:2回目の非常事態戦前が出る前の撮影です。)

IMG_6395
まずは、松ぼっくりにスプレーペイント。

IMG_6394
真っ白にはベタにペイントがつかないように、箱を振りながらまばらに、、、色付け。。。
IMG_6390
材料をテーブルに並べ、準備を万端に整えます。さすが先生(Mちゃん)。
IMG_6391
今回使いませんでしたが、私はこんなものを持ち込んでいました。
スプレー式のりに、ローズゴールドのラメ。ピンポイントにラメを落としたい時に使うファネル。
(*ただし、デザインの構成上、今回は不必要という判断になり、登場する事はありませんでした。)

。。。。。4時間経過。。。。。。。

あんまりに集中していた為、途中経過を写真に撮る事も忘れ、(未だにブログがなかなか習慣として定着していない証拠。。😢)


大量に頂いた松ぼっくりを使って、
材料は、Michaels と1ドルストアで買ったもの、でも手間と情熱を込めましたので、
贔屓目もあって、ゴージャスに見えます。自画自賛。Mちゃん先生のご指導の通りにすれば
なんだって間違いないのです。

IMG_6400
出来ました~!完成~!
IMG_6405
見えにくいと思いますが、仕上げのタッチにところどころに薄いピンク色のシフォンのリボンが付けてあるの、見えますか?これがほんのり暖かみを加えるすごく良い役目を果たしているかと、、、

そして、我が家のキッチンに飾ってみると、、、、

IMG_6415
我が家の壁の色に馴染みに馴染んで、嬉しい、嬉しい!
大量の松ぼっくり、大変身~!!!!!!

IMG_6407
他にこんな材料も買ってはいたのですけどね。。。
今回は使いませんでした。

*おまけ*に、ぜひ載せたい写真があります。
今回、このリース作りをご指導してくれたMちゃんの娘ちゃんのAちゃん。
私の横に座って、実は一緒に手芸を愉しんでいたんです。
そして、Aちゃんもひとつの作品を完成させましたー。
IMG_6417
じゃじゃーん。さすがのセンス。
MちゃんのDNAが確実に引き継がれています。あか抜けている~!!

以上、人生初のリース作りでした。
本当に楽しい経験でした。

世界でひとつの作品と思うと、テンションも上がり、愛着も湧きますね。

読んで下さり、ありがとうございました。
秋の夜長、体も心もぽかぽかにお過ごし下さいますよう。。



依田敦子へのご連絡はこちらからどうぞ
バナーをクリック! 応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ バンクーバー情報へ
にほんブログ村 


カナダランキング