ここカナダでは、自宅を売却して得た利益(キャピタルゲイン)は課税対象にならず、
その利益を所得として申告しなくて良い為、不動産=資産 という概念が浸透しています。
では、頑張って働いて、ついに自宅以外に2件目の不動産を投資目的で購入したとします。
ここでよく聞かれるのが、
Q. 自宅以外の不動産を売却して、そこで儲けが出た場合、税金はどれくらい払う事になるんでしょうか?
という質問です。

答えは・・・・・
A. キャピタルゲイン(売却価格から買った時の金額を引いた利益)の50%を
その年の所得に加算して下さい。
です。
Q. 投資物件を人に貸して、賃貸収入を得ています。
どんなものが経費として計上出来ますか?
などと、こんな質問もよくあります。
お答えします。
A. けっこうあります。なのでリストにします。
・テナント募集の広告費
・住宅保険
・管理費(コンドミニアムなどの複合住宅の場合)
・不動産管理会社に支払った費用
・賃貸物件の修繕費用
・固定資産税
・賃貸物件に行くまでかかった交通費(ガソリン代)
・投資物件をローンで買った場合、その利息
・庭の造園費用(一戸建ての場合)
・税理士費用
これらが経費として落とす事が出来るものです。
他にもあるかも知れませんし、詳しい具体的な内容は税理士さんにご相談下さい。
というわけで、投資物件を持つという事は、上記の経費を賢く計上して
税金対策を取る事、必須です。
領収書、契約書、請求書、諸々全てをしっかり保管しておくことが求められます。
読んで下さり、ありがとうございました。
お役に立つ情報でありましたなら、幸いです。
バンクーバーの不動産に関するご相談は依田敦子までご連絡ください。

バナーをクリックして頂けたら励みになります!応援よろしくお願いします。
その利益を所得として申告しなくて良い為、不動産=資産 という概念が浸透しています。
では、頑張って働いて、ついに自宅以外に2件目の不動産を投資目的で購入したとします。
ここでよく聞かれるのが、
Q. 自宅以外の不動産を売却して、そこで儲けが出た場合、税金はどれくらい払う事になるんでしょうか?
という質問です。

答えは・・・・・
A. キャピタルゲイン(売却価格から買った時の金額を引いた利益)の50%を
その年の所得に加算して下さい。
です。
Q. 投資物件を人に貸して、賃貸収入を得ています。
どんなものが経費として計上出来ますか?
などと、こんな質問もよくあります。
お答えします。
A. けっこうあります。なのでリストにします。
・テナント募集の広告費
・住宅保険
・管理費(コンドミニアムなどの複合住宅の場合)
・不動産管理会社に支払った費用
・賃貸物件の修繕費用
・固定資産税
・賃貸物件に行くまでかかった交通費(ガソリン代)
・投資物件をローンで買った場合、その利息
・庭の造園費用(一戸建ての場合)
・税理士費用
これらが経費として落とす事が出来るものです。
他にもあるかも知れませんし、詳しい具体的な内容は税理士さんにご相談下さい。
というわけで、投資物件を持つという事は、上記の経費を賢く計上して
税金対策を取る事、必須です。
領収書、契約書、請求書、諸々全てをしっかり保管しておくことが求められます。
読んで下さり、ありがとうございました。
お役に立つ情報でありましたなら、幸いです。
バンクーバーの不動産に関するご相談は依田敦子までご連絡ください。

バナーをクリックして頂けたら励みになります!応援よろしくお願いします。
コメント