隔週火曜日の英会話フレーズ

今日はビジネス英会話です。
(*日常でも使えます!)

私は仕事柄、使ったり、使われたり、、というのが日常にあるので、このフレーズは
忘れる事がありません。

それは、

won't budge

です。budge自体は、わずかに動く、という意味ですが、
否定形で、won't budge と言うフレーズになると・・・

その意味は、、、、

(ビジネスの交渉などで)
相手の要求を呑むつもりは一切ない、交渉の余地なし、

となります。

To refuse to change their mind
To refuse to come to an agreement


と、英語では説明されます。

人が意見や決断を絶対に変えない事を意味するフレーズです。

さらに!

てこでも動かない、誰がなんといっても、自分の意見または要求を貫き通す、と、
上記であげた内容をさらに強調したい場合は、

won't budge an inch

こちらは、人以外に、物に対しても使えます。
*例文*
This screw is tight. It won't budge an inch!
(このねじ固い!びくともしない!)

ビジネス以外にも、頑固な人に向かって使われたりもします。
Budgeは、ちょっとだけ動く、ちょっとだけ(考え)を柔軟に変える、という事を意味してるので、ちょっとぐらいも意見を譲らない人に、頑固だなあ、というネガティブな意味を込めて使われます。
*例文*
「He only drinks coke. He doesn't drink anything else. 」
(彼、コーラしか飲まないの。。)
「But that is a lot of sugar, you know?」
(ええぇぇ、、けっこうコーラって糖分がすごいからねぇ、(心配だよねぇ)」
「What can I do... ?I know he won't budge.」
(言っても無駄なのよ。)


最後にもうひとつ<例文>・・・

Is the seller willing to come down on the price?
(もう少しお値段安くなったりしませんか?)
No. She won't budge. She's already given you a best offer.
(それは無いです。これ以上下げれないっていう数字をもう出してます!!)

こんな感じです。

読んで下さり、ありがとうございました。
お役に立てましたら幸せに思います~。。


バンクーバーの不動産に関するご相談は依田敦子までご連絡ください。
mail





バナーをクリックして頂けたら励みになります!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ バンクーバー情報へ
にほんブログ村 


カナダランキング