(すみません💦、一日遅れてしまいました。)

今日のフレーズは HEAD OVER HEELS

真っ逆さま、という意味も正解なのですが、
今日は真っ逆さまという意味ではなく、もうひとつの意味を書き留めたいと思います。

 HEAD OVER HEELSは、(恋愛に)夢中、ぞっこん、盲目的にベタ惚れ、
という意味です。

completely in love, hopelessly enamored/smitten 、が英語での説明です。

私はこのフレーズを、愛してやまない、自分の飼っていた犬に使っていました。

早速例文です。
  ↓
I used to be head over heels for my dog. 
(目の中に入れても痛くないほど、昔飼っていた犬を可愛がっていました。)
この言い回しには、”親ばか、めちゃめちゃ甘やかした”というニュアンスも含まれますから、
そんな気持ちを伝えるのに、とても適したフレーズかと思います。

もちろん、恋愛中の恋人に対しても使えます。
その場合、”in love with~“””を付けて、

例文
 ↓
She is head over heels in love with Howard.
(彼女は、もう今ハワードの事しか頭にない)

もしくは、head over heelsの後に、about、または、 for を付けても、正解です。
お孫さんが産まれたご近所さんに
例文↓
You must be head over heels for your granddaughter!
「きっとお孫さんにメロメロなんでしょうね!」

私はとにかく飼っていた犬に対して、頻繁に使っていました。
頻出度も高かったですね。(人から言われる事も多かったかな?あきれ半分な感じで、、、)笑

heart-295148__480

(天国のジョン君、ママは今でも大好きよ~♡♡♡。。。。。。。。。)


お役立て頂けましたら嬉しいです。
読んで下さり、ありがとうございました。



バンクーバーの不動産に関するご相談は依田敦子までご連絡ください。
mail





バナーをクリックして頂けたら励みになります!応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 海外生活ブログ バンクーバー情報へ
にほんブログ村 


カナダランキング