牡蠣が旬な季節になりましたので、先日オイスターバーに行って来ました。

Chewies Oyster Bar ↑

店内は今流行りのインダストリアルなスタイル。
工業的なむき出しのパイプなども、デザインに織り込んで、かしこまり過ぎない
あえて崩したスタイルが、空間を和ませてます。色使いはグレー、茶色、黒、と
シンプルなのですが、これがまさにインダストリアルスタイルの醍醐味、味わいです。

お水がバーボンの瓶で運ばれて来ました。
そして、私の注目は、ナプキンにストライプが入っていた事。
普通は真っ白なので、ストライプがとても粋に感じました。

まずはオイスターパテ。

全く生臭くなくて、牡蠣好きの人にはお薦めです。

そして、今が旬の生牡蠣。
メインは何にしようか、と迷っていた時、ふと、気が付いた事が、、、、、、
ウエイターの人が、ひたすらに同じものばかりを運んでいるんです。
メニューには色々とあるのに、ウエイターは同じものを運んでる。。。

それが、このフライドチキン。
ウエイターいわく、お店で一番人気のメニューなんだとか。。
これが大当たりで、、本当に美味しかったです。
パリパリにクリスピーで、秘伝(?)のソースが食欲を掻き立てます。
お店のスタッフは、劇的にフレンドリーでした。
私が写真を撮っていたら、私に向かってシェフが手を振ってくれたり、、、
緊張をほぐしてくれる接客サービスでした。
今日は文章の終わりがまとまりません。
生牡蠣とフライドチキン、、甲乙つけがたいので。。。。(;^ω^)
読んで下さり、ありがとうございました。
皆様の毎日が笑顔の毎日でありますように。
バンクーバーの不動産に関するご相談は依田敦子までご連絡ください。

バナーをクリックして頂けたら励みになります!応援よろしくお願いします。

Chewies Oyster Bar ↑

店内は今流行りのインダストリアルなスタイル。
工業的なむき出しのパイプなども、デザインに織り込んで、かしこまり過ぎない
あえて崩したスタイルが、空間を和ませてます。色使いはグレー、茶色、黒、と
シンプルなのですが、これがまさにインダストリアルスタイルの醍醐味、味わいです。

お水がバーボンの瓶で運ばれて来ました。
そして、私の注目は、ナプキンにストライプが入っていた事。
普通は真っ白なので、ストライプがとても粋に感じました。

まずはオイスターパテ。

全く生臭くなくて、牡蠣好きの人にはお薦めです。

そして、今が旬の生牡蠣。
メインは何にしようか、と迷っていた時、ふと、気が付いた事が、、、、、、
ウエイターの人が、ひたすらに同じものばかりを運んでいるんです。
メニューには色々とあるのに、ウエイターは同じものを運んでる。。。

それが、このフライドチキン。
ウエイターいわく、お店で一番人気のメニューなんだとか。。
これが大当たりで、、本当に美味しかったです。
パリパリにクリスピーで、秘伝(?)のソースが食欲を掻き立てます。
お店のスタッフは、劇的にフレンドリーでした。
私が写真を撮っていたら、私に向かってシェフが手を振ってくれたり、、、
緊張をほぐしてくれる接客サービスでした。
今日は文章の終わりがまとまりません。
生牡蠣とフライドチキン、、甲乙つけがたいので。。。。(;^ω^)
読んで下さり、ありがとうございました。
皆様の毎日が笑顔の毎日でありますように。
バンクーバーの不動産に関するご相談は依田敦子までご連絡ください。

バナーをクリックして頂けたら励みになります!応援よろしくお願いします。
コメント