以前にも書いたことがあるのですが、私はメキシコ料理が大好きで、定期的に無償に食べたくなります。

メキシコ料理といえば、ライムとサルサ(私は激辛サルサをチョイス)。
*ちなみに、サルサとはスペイン語で、ソースという意味です。
そして、
今回ロサンゼルスでエルサルバドル料理を初めて食べたのですが、
(エルサルバドルは中米になるのかな)
とっても美味しくて、気に入ってしまいました。

これがエルサルバドル料理のププサ。エルサルバドルの郷土料理というか名物料理というか。。
ベトナム料理だったら、PHOを、ほとんどの人が注文するように、エルサルバドル料理ときたらPUPUSAなんです。
とうもろこしの粉で作った生地の中に、チーズ、豚肉、ビーンズが入っていて、
その上に、キャベツの酢漬けをたっぷり乗せて、サルサをかけて頂きます。
日本人にとってのおにぎり?っていうぐらい、エルサルバドルの人はこのププサで育ったようです。
元々メキシコ料理が好きだったので、ププサのお味はまさに、It hit the spot!!!
(私好みの味!)
キャベツのお漬物と一緒に頂くので、あっさり味になります。
お粉ものというのは小麦粉でも米粉でもなんでも、お腹に溜まって、食べ応えもすごくあります。
”無償に食べたい”、は英語で、
I'm craving pupusa!!!!
もしくは
I have a craving for pupusa!!!!
ところがところが、、日本人のお友達で、私のように南米料理にこんなに大騒ぎする人は居ないのです。心優しい友人は一緒には行ってはくれますが、感想を聞くと、みなさん
「可もなく不可もなく。。。。。。。。。。。」
と言うのです。私に気を遣って精一杯のコメントなのかも知れません。。( ;∀;)
私は((・・?)、、あれ?すごい温度差、、、)と、キャッキャ言うのを控えめにしたりして、、、、、
友人と食事に行く時、「いくつか候補上げておいてね」などと言われて、
候補の中にメキシコ料理をいつも入れるのですが、選ばれたことがありません。( ;∀;)
ブログをこんな事に利用して良いものかどうか、わかりませんが、
どなたか、南米料理(特に、エルサルバドル料理)がお好きな方いらしたら、ご一緒にいかがですか?
バンクーバーの不動産に関するご相談は依田敦子までご連絡ください。
バナーをクリック! 応援よろしくお願いします。

メキシコ料理といえば、ライムとサルサ(私は激辛サルサをチョイス)。
*ちなみに、サルサとはスペイン語で、ソースという意味です。
そして、
今回ロサンゼルスでエルサルバドル料理を初めて食べたのですが、
(エルサルバドルは中米になるのかな)
とっても美味しくて、気に入ってしまいました。

これがエルサルバドル料理のププサ。エルサルバドルの郷土料理というか名物料理というか。。
ベトナム料理だったら、PHOを、ほとんどの人が注文するように、エルサルバドル料理ときたらPUPUSAなんです。
とうもろこしの粉で作った生地の中に、チーズ、豚肉、ビーンズが入っていて、
その上に、キャベツの酢漬けをたっぷり乗せて、サルサをかけて頂きます。
日本人にとってのおにぎり?っていうぐらい、エルサルバドルの人はこのププサで育ったようです。
元々メキシコ料理が好きだったので、ププサのお味はまさに、It hit the spot!!!
(私好みの味!)
キャベツのお漬物と一緒に頂くので、あっさり味になります。
お粉ものというのは小麦粉でも米粉でもなんでも、お腹に溜まって、食べ応えもすごくあります。
”無償に食べたい”、は英語で、
I'm craving pupusa!!!!
もしくは
I have a craving for pupusa!!!!
ところがところが、、日本人のお友達で、私のように南米料理にこんなに大騒ぎする人は居ないのです。心優しい友人は一緒には行ってはくれますが、感想を聞くと、みなさん
「可もなく不可もなく。。。。。。。。。。。」
と言うのです。私に気を遣って精一杯のコメントなのかも知れません。。( ;∀;)
私は((・・?)、、あれ?すごい温度差、、、)と、キャッキャ言うのを控えめにしたりして、、、、、
友人と食事に行く時、「いくつか候補上げておいてね」などと言われて、
候補の中にメキシコ料理をいつも入れるのですが、選ばれたことがありません。( ;∀;)
ブログをこんな事に利用して良いものかどうか、わかりませんが、
どなたか、南米料理(特に、エルサルバドル料理)がお好きな方いらしたら、ご一緒にいかがですか?
バンクーバーの不動産に関するご相談は依田敦子までご連絡ください。
バナーをクリック! 応援よろしくお願いします。
コメント
コメント一覧 (5)
南米料理とっても興味あります。バンクーバー在住ですが、ちかくにお勧めのレストランとかあったらぜひ紹介記事書いてください。
お役に立てるのなら、はい、喜んで、近いうちに写真を撮りにお店に行こうと思います。
っていうか、一緒に行きたいくらい。
あまり、熱狂的にお誘いしてもご迷惑だと思いますけど、、
もしも良かったら、、、
(^_^)-☆