部屋とバンクーバーと私~*日本人の不動産やさんが書いてます*~

家を見るのが大好きでカナダ西海岸バンクーバーで不動産エージェントに。 インテリア・装飾品・雑貨にこだわる日常を綴ります。

1994年日本を出て北米へ渡る。ロサンゼルス、シカゴと転住して現在のバンクーバーへ。カリフォルニア州 Chaffey Collegeで、インテリアデザインを学び、それからというもの、家具、建築、アンティーク、リノベーションと、家に関わる事に好奇心が尽きない。レストランでは食事よりお店の内装に目が取られ、テレビドラマを見ていても、部屋のインテリアに興味津々で一時停止してまでディテールをチェックしてしまう。モダンとアンティークを組み合わせる折衷的デザインが得意。『心は丸く軽やかに、思考は謙虚にシンプルに、仕事は感謝と情熱を持って』人生の豊かさの連鎖を心掛ける日々を送る。

今年年明け1月の政策金利の発表を受けて、現在主要銀行のプライムレートは5.2%、公定歩合は3%になりました。不動産購入への資金調達がしやすくなった現状の元、不動産の市況は変化があったのでしょうか?気になる方、どうぞ最後までお読み下さい。まずは最新の統計データ ...

英会話フレーズです。忘れないように地道に細々と書き留めております。会話の中で、”お天気が良ければ決行しましょう”、などという事、ありますよね。普通に言うと、『If the weather is good, ・・・』となりますが、この言い方って文章だと意外と登場しません。文章で書 ...

私の世代から上の方だったら誰でも知っている陶器ブランド、MIKASA。全盛期はMacy's、 May、 Bloomingdales などアメリカのデパートでお洒落ブランドとしてその名を広めたMIKASA。今MIKASAと聞くと、ものすごく懐かしい感じがします。MIKASAは1948年にカリフォルニア州で当初 ...

今日は現在の賃貸市場について、最新の情報をお伝えしたいと思います。カナダ国内の各地域で、ここ1年半で賃料相場は大きな値下がり傾向でした。出来立てほやほやの賃料レポートなるものがあります。それをここにリンクしますね。↓https://rentals.ca/national-rent-report ...

インテリアデザインが趣味となっている方のお部屋は永続的に絶え間なく、お部屋に手が加えられていると思います。どうしてもそうなってしまうんですよねえ、、、お部屋が好き過ぎると。私のインテリア好きの友人は毎年お部屋の壁の色を変えているそうです。私のお部屋のアッ ...

1月29日の政策金利の発表をお伝えします。カナダ銀行は公定歩合を昨年12月に続きさらに0.25%引き下げるとし、これにより1月30日より公定歩合は3.25%→3%に、主要銀行のプライムレートは5.45%→5.2%に下がりました。金利の引き下げは融資を受けるにあたり、資金調 ...

英会話フレーズ、今年も頑張って継続します。努力は裏切らない。あとは神様、私に記憶力を下さい。。。・・はいっ、参ります。日常の中で『驚いた』『びっくりした』を英語で伝えようとすると、私達日本人は耳なじみのある『surprised』を使いがちですが私の思い込みかも知れ ...

この週末、ダウンタウンにある歴史建造物の取り壊し作業が開始されました。仕事以外のプライベートではダウンタウンは車ではなく歩いて古い建物を見て愉しむ私にとってはこの週末のニュースはショックでした。それは Dunsmuir House という市指定の歴史建造物です。(でした ...

↑このページのトップヘ